津山市観光協会
岡山県北情報
光後玉江とオランダおいね 美咲町歴史文化講演会
美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会

光後玉江女医美咲町歴史文化講演会

平成27年10月24日(土〉 午後1時30分〜
美咲町第二分庁舎大会議室
@ 開 会 A 開会挨拶 町史編さん室長 中力昭
B 講 演
  演題「光後玉江とオランダおいね!一江戸末期~明治の二人の女医の生き方一」
  講師日本医史学会 木下浩先生
  〜プロフィール〜
  昭和42年(1967)生まれ。東京学芸大学卒業後、岡山県教員を経て岡山
  県立博物館学芸員を勤める。現在、岡山市立舌備小学校勤務。美咲町史
  〈中央町史)編集委員。
  受賞:平成22年岡山市文化奨励賞。
  役職:岡山民俗学会理事、日本医史学会員。
  著書~長島は語る岡山県ハンセン病関係資料集』前後編(分担執筆)
  『備中売薬ー岡山の置き薬』(共著:2011年日本文教出版)など
C 謝辞・挨拶 美咲町教育長 泉和男
D 閉 会

_
開会の挨拶

_
木下浩先生

_
木下浩先生 美咲町教育長挨拶

美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会 美咲町歴史文化講演会
光後玉江とオランダおいね 一江戸末期~明治の二人の女医の生き方一

@はじめに
光後玉江とオランダおいね

A医師の宵成と女医
●江戸時代
●明治時代以降
 「医制」(明治7年)
●日本初の女医…荻野吟子
 明治18年,日本初の女医に
Bオランダおいね
●シーボルトといねの誕生
●いねの医学修行
 宇和島の二宮敬作のものへ
●出産と父との再会
 岡山の医師石井宗謙のもとへ
●産科医としての活躍
 明治3年上京
 明治6年…宮内省御用掛に任命
●いねの晩年

C)光後玉江
●玉江の誕生と医学修行
 父・・・光後荊淑(錦織の開業医)
●大坂での開業と廃業
 現在の大阪市北区中之島の玉江橋付近で開業
 大きな疑問点
●郷里での開業
●女医としての活躍
 40年以上の診察
 処剤録などの記録を残す
 家伝薬の製造
 典型的な在村医
 実質的な岡山で初めての女医
Dおいねと玉江を結ぶもの
●二人を結ぶキーパーソン…箕作院甫(みっくりげんぼ)
 院甫→玉江の父荊淑との親交
 石井宗謙との親しい間柄
●いねと玩甫が出会う夜
 嘉永6年大晦日の夜
 嘉永7年1月18日
●二人を結ぶ接点→直接会ったことも,書状を交わしたこともないが…
●その後の二人におよぼした影響

光後玉江
光後玉江
 
岡山県北情報 美咲町