武蔵の里お通笛の会
美 作 観 光 連 盟
武蔵の里お通笛の会
福 原 一 笛
美作観光連盟
美作観光連盟
....TOP....
ご意見、ご希望....
info@musicfactor.jp
武 蔵 の 里 お 通 笛 の 会、十 周 年 記 念 演 奏 会
2012 6/24日(日)美作文化センターで、武蔵の里お通笛の会、十年記念演奏会が行われました

■ 主    催 : 武 蔵 の 里 お 通 笛 の 会
■ 後    援 : 美作市、美作市教育委員会、山陽新聞社、美作市文化連盟、
            湯郷温泉旅館協同組合、武蔵の里大原観光協会、古町を愛する会
■ 音響・照明 : イーウェーブサウンド・デザイン事務所
■ 企画・構成 : アカデミア・ミュージック Gyn

「長唄、元禄花見踊り」
今藤佐和保
今藤敏之
三味線 今藤佐敏郎
唄 東音 松浦麻矢
杵屋丈一郎
笛、藤沢一二美
   北村友恵
   市村友恵
   土肥由紀子
   春名真弓
  山平洋子
小鼓、小川実加子
大鼓、望月太満衛
太鼓、福原百之助

 

「長唄、蓬菜」
今藤佐和保
今藤敏之
三味線 今藤佐敏郎
唄 東音 松浦麻矢
杵屋丈一郎
笛、久安美三樹子
   八木由佳理
   本田雪江
   香山秀美

 

「長唄、末広がり」
今藤佐和保
今藤敏之
三味線 今藤佐敏郎
唄 東音 松浦麻矢
杵屋丈一郎
笛、道上美幸
   清水裕子
小鼓、小川実加子
大鼓、望月太満衛
太鼓、福原百之助

「長唄、五郎」
今藤佐和保
今藤敏之
三味線 今藤佐敏郎
唄 東音 松浦麻矢
杵屋丈一郎
笛、月見伊津夫
   清水正治
小鼓、小川実加子
大鼓、望月太満衛
太鼓、福原百之助

「長唄、官女」
今藤佐和保
今藤敏之
三味線 今藤佐敏郎
唄 東音 松浦麻矢
杵屋丈一郎
笛、平尾美智恵
   春名節子
小鼓、小川実加子
大鼓、望月太満衛
太鼓、福原百之助

flv-ipod
flv-ipod....(画像を..tap)

flv-ipod
flv-ipod....(画像を..tap)

flv-ipod
flv-ipod....(画像を..tap)

「七 夕」
小 鼓、福原百之助
ハープ、稗島律子
ピアノ、石川まき

 

「夕焼け小焼け」
清水裕子
香山秀美
小守美春
辻井七海
神原若菜
本田雪江

 

「ふるさと」
北村友恵
土居叶佳
磯山楓佳
千原愛厘咲
小渕愛菜
春名真弓
月見伊津夫

「川の流れのように」
藤沢一二美
八木由佳理
清水昭治
市村知子
土居由紀子

「椰子の実」
久安三樹子
山平洋子
平尾美智恵

「花」
清水裕子
春名節子
道上美幸

 

「城ヶ島の雨花」 ほか
福原一笛

 
Windows Media Player..Media Player 広帯域
flv-ipod....スマホ用動画(画像を..tap)
お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会 お通笛の会

ご 挨 拶

美作市教育委員会 教育長 内海寿志
平成十五年のNHK大河ドラマ「武蔵」の放送をきっかけに、ここ「武蔵の里」美作市に産声をあげた「お通笛の会」が十周年を迎えられましたことに、心からお喜び申し上げます
また平素より、教育行政並びに丈化芸術の振興にご理解とご協力いえだいていることに閲し、この場をお借りして厚く御礼申し上げます
さて、本日ここに、家元の福原百之助先生をはじめ、替助の先生方をお招、きして、盛大に十周年記念演奏会が開催されますことは、誠に喜ばしいことであります
日本の伝統文化に触れたり、体験したりする機会は決して多いとは言えず、各地域で昔から守り伝えられてきた様々な伝統文化は、後継者不足の問題に直面しているものが少なくありません
今年から篠笛の練習を始められた小学生も行情歌の演奏に加わるなど、日夜心技を向上させようと努力されている皆様の活動は、篠笛を通じて地域文化の振興につながるだけでなく、人々の心を揺さぶり日ごろ私たちが忘れかけていた日本の心を蘇らせてくれるものでございます
国際化が進む現代において、自国の文化について知るということは、さらに重要であると考えられてます
自国の伝統文化を知ってこそ、他国の文化との違いを知り、尊重しAロうことができるのではないでしょうか
これからも、先人が築いた伝統を守りつつより一層多〈の方々へ伝承されますこと、芸術の振興にお力添えを賜りますようお願いし、ごあいさつと致します

福原流家元 七代目 福原百之助
この度は「お通笛の会十周年記念演奏会」のご開催、誠におめでとうございます
お通笛の会の発足はNHK大河ドラマの宮本武蔵の放送が、きっかけと伺っておりますが、ブームに載った一過性のものではなく笛を楽しみ、その魅力をたくさんの方に伝える活動を続けられてきました十年という時間は、過ぎてしまえばあっという問かもしれませんが、その問活動を継続していくというのはとても大変な事です
お通笛の会の皆様の熱意には敬服いたします
また、お通笛の会の指導にあたっている福原一笛さんは、私の祖父である四世寳山左衛門(六代目福原百之助)に師事され、福井から泉京の稽古場に通われておりました
笛の独奏曲のみならず、長唄等の古典も勉強され、福原流の伝統もたくさんの方に伝えてくださっています
一笛さんの指導とそれに答えた会員の皆さんの熱意が、今回の演奏会開催に繋がったのだと思います
これからも活動を継続し、さらに大勢の方に日本の音楽の素晴らしさを伝えていっていえだきたいと願っております

指導・顧問 福原一笛
十周年記念演奏会開催、試におめでとうございます
NHK大河ドラマ「MUSASHI・武蔵」の放映を切っ掛けに始まった「お通笛の会」も十年を迎えることになりました
「お通笛の会」の設立と同時に会の講師及び顧問として責任依頼を受け、この十年間を福井より通わせて頂いております
会員の殆どの方が「長唄」の古典曲も勉強し、今まで以上に笛の素晴らしさ奥深さを伝えていきたいと頑張っております
そして、当地「美作市」の皆様に支えられ、なくてはならない存在になりつつあるように思います
これからも、地元文化の発展の一助となって戴けますことを願うと共に、より一層の精進努力を笠みたいと思っております
今後とも、皆様方の湛かいご支援とご声援を賜りますようお願い申し上げます

お通笛の会 月見伊津夫
平成十五年、武蔵の里に産声を上げた「お通笛の会」も十周年を迎えることができました
これもひとえに、発足当時の旧大原町や岡山県、そして現在の美作市でご支援ご協力をいただきました皆禄のお陰と、会員一同感謝しております
私たちは、武蔵の里・美作市を発信するために、日夜心技を向上させようと努力しております
さらに上達をはかり、広く市民の皆様に親しんでもらいたいと願っています
発足以来、遠く福井県から福原一笛先生をお迎えし、先生の厳しく温かいご指導を受けながら、今年十周年記念演奏会が開催できますこと、感謝するばかりでございます
今回大原小学校の児童の皆さんにも参加していただき演奏できますことは、今後の活動につながることと確信しております
万障お練り合わせいただき、ご来場いただきました皆様方、お一人お一人とお会いしてお礼を申し上げるのが本意ではございますが、紙面を持ちまして、ご挨拶に代えさせていただきます
どうぞ最後まで、私たちの演奏をお聴きいただき、ますますのご指導ご鞭撻をお願い申し上げます