「はやぶさ」が挑戦したもの 水谷仁
岡山県 津山市観光協会

-

津山郷土博物館
津山市観光協会
....TOP....
ご意見、ご希望....
info@musicfactor.jp

「 は や ぶ さ 」 が 挑 戦 し た も の、  小惑星とはどういう天体だろう
科学誌ニュートンの編集長、水谷仁さんの講演が行われました

平 成 2 3 年 度 津 山 市 文 化 協 会 文 化 講 演 会
■ 開   催:2012年2月19日(日) 開演 13:30〜15:00 (開場)13:00
■ 開催場所:グリーンヒルズ津山・リージョンセンターペンタホール
■ 講   師:水田仁 (津山市出身) 科学誌ニュートン編集長、理学博士
■ 主   催:津山市文化協会   ■ 共  催:(社)岡山県文化連盟
■ 後   援:津山市・津山市教育委員会・津山市文化連盟

津山に育ち、理学博士となられた水谷先生は、科学者として後に「はやぶさ」へとつながっていく惑星探査計画の元プロジェクトに携わられました
1981年(昭和56年〉創刊され昨年30周年を迎えた科学雑誌「ニュートンJの編集長に2005年〈平成17年〉に就任され、現在7年目となられます
今回は、「はやぶさJを通して、水谷先生の世界をお楽レみください

「はやぶさ」が挑戦したもの 水谷仁

水谷仁氏プロフィール
宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授、理学博士
現在、科学雑誌「ニュートン」編集長。津山市市政アドパイザー
1942年 東京都生まれ
1945年 以降成人するまで津山市で育つ
1964年 東京大学理学部物理学科卒業

1966年 東京大学理学系大学院倍士課程修了後、東京大学理学部助手、カリフ才ルニア工科
      大学上級研究員、コロラド大学客員教段、名古屋大学理学部問教慢、教慢を歴任
1988年 宇宙科学研究所惑星系教陵、東京大学理学部教援兼任
2005年 宇宙航空研究開発機構(JAXA)退職
2005年 パリ大学地球惑星物理学研究所客員教擾
2005年 科学雑誌「ニュートン」編集長就任、現在に至る

ー研究内容一
専門は地球物理、惑星物理学。地球・月や惑星の起源と進化に関する研究、月・惑星探査のための機器開発、探査計画の立案、実施などに従事。
−主な著書一
岩波地球科学講座「第1巻.地球」、「第2巻.地球の物質科学」、「第13巻.太陽系における地球」(いずれも共著)、岩波ジュニア新書「宇宙人はいるだろうか」、同文書院「新しい惑星の科学」、ポプラ社「地球はどうなる」、東大出版会「クレーターの科学」、岩波書店「月の科学J{共著)、シュプリンガ一日本社「新しい月の科学J{翻訳)、「現代用語の基礎知識J(自由国民社〉の「天文・宇宙」の項など。

2012.2/19(日)グリーンヒルズ津山・リージョンセンター・ベンタホール 講師 水谷仁

flv-ipod
flv-ipod
flv-ipod
flv-ipod....携帯端末 スマホで視聴できます(画像を..tap)
グリーンヒルズ津山・リージョンセンター グリーンヒルズ津山・リージョンセンター グリーンヒルズ津山・リージョンセンター グリーンヒルズ津山・リージョンセンター グリーンヒルズ津山・リージョンセンター グリーンヒルズ津山・リージョンセンター